雨などで靴が湿ったときや長時間はいて蒸れた時に役立つ靴乾燥機。
布団乾燥機でもできるから、兼用でもいいんじゃない!?と思っていませんか。
実は、布団乾燥機には靴乾燥に必要なある機能が搭載されていないものがほとんど。
そこで今回は・・・
- 布団乾燥機ではダメな理由
- 靴乾燥機ならどの機種でもいいわけではない
に2つについてと、おすすめ靴乾燥機とその評判についてまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてください。
靴乾燥機と布団乾燥機の違い
靴の乾燥に関しては、靴乾燥機と布団乾燥機はほぼ機能面では同じ。
ただし、靴乾燥機にあって、布団乾燥機にない機能は、
- オゾンによる脱臭/除菌
- 靴の種類による運転モード
布団乾燥機には靴のニオイ消しや除菌機能がない!ということです。
ここ、結構重要です。
おすすめ靴乾燥機はアイリスオーヤマ カラリエSD-C2
布団乾燥機も人気のアイリスオーヤマのカラリエシリーズの靴乾燥機SD-C2-Wがおすすめ。
乾燥が早く、除菌もしっかりと評判で、楽天でも人気の商品です。
ランキングはこちらから確認できます。
↓ ↓ ↓
チェック >>  靴乾燥機 人気ランキング【楽天】
アイリスオーヤマ靴乾燥機 SD-C1とSD-C2の違いに注意
ここで注意して欲しいのが、SD-C1とSD-C2という型番です。
SD-C1の方が少し安いのですが、実は「オゾン消臭機能」がついていません!
これだとせっかく靴専用を買ったのに、布団乾燥機と変わらないのでぜひとも注意してください。
おすすめ靴乾燥機アイリスオーヤマSD-C2の口コミ
靴乾燥機アイリスオーヤマSD-C2 悪い口コミ
- 売れすぎで梅雨時期に間に合わず、残念です・・・
- 少し音が大きいかな。でもしっかり乾いて、ニオイも軽減で満足しています。
- 思ったより乾くまで時間がかかりますね。
時期によっては手に入りにくくなるので、欲しくなったらすぐに購入したほうがよさそうです。
靴乾燥機アイリスオーヤマSD-C2 いい口コミ
- くさい!?主人の革靴に使ったところ、本当に脱臭できました!子供のスニーカーもしっかり乾きます。購入してよかった。
- コンパクトなのにしっかり乾きます。音もドライヤーよりは静かですが、夜に使う時は浴室で使うと、音もニオイも気になりません。
- オゾン脱臭を期待して購入。完全!ではないけど、ニオイが軽減できていいです。
- ホースが別だと思っていたらそのまま伸びてびっくり。靴が汗で臭い時に使うとニオイが気にならなくなり、ほんとに助かります。
- バッシュやサッカーシューズの乾燥とニオイ取りに使っています。正直なところ、乾燥には時間がかかるので物足りないですが、使わないと臭うのでもう手放せません。
ニオイが軽減!を実感している方がほんとに多いですね。
まとめ
便利なのはわかったけど、布団乾燥機と靴乾燥機を2台持ちを躊躇していました。
定形の封筒サイズが120x235mmなので、封筒の上に十分乗るサイズなんですね。
これなら収納に困らないので、梅雨や暑い時期に備えて使ってみようと思えます。
冬はブーツにも使えますので、オールシーズン活躍してくれそうです。
あなたも1台いかがですか?
 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1feb93a7.75b9163e.1feb93a8.46857dc7/?me_id=1294157&item_id=10034799&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Feleking%2Fcabinet%2Franking%2F274498_rank1.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


